車を売却するのって、なんだかややこしそう・・・と思われている方は多いと思います。
そもそも陸運局って言われても、どこ?や、任意保険はどうするの?とか、家族名義
の場合はどうするの?とか、ケースバイケースで難しそうに見えますよね?
そこで、車を売る・処分する際に急に必要な書類って言われても・・・とならないように
事前にご用意頂ければということで書かせて頂きます。
車を処分する際に必要な書類
普通車を処分する際に必要な書類
いわゆる白ナンバーの車。軽自動車は黄色ナンバーなので、白色のナンバーが普通車ということです。
最低限必要な書類
・車検証
・自賠責保険の証明書(車検切れの場合はいらない)
・リサイクル券(払っていれば用紙は無くてもOK。預託済みか否かは、車検証があればネットで調べられます)
・譲渡証明書(実印の捺印が必要)
・委任状(実印の捺印が必要)
・印鑑登録証明書
※但し、車検証の住所と印鑑登録証明書の住所が一致している必要性あり。
住所不一致の場合=引っ越ししている方
引っ越しが1回の方:住民票でOK
引っ越しが2回以上の方:戸籍附票が必要
名義がご家族(ご健在)の場合
この場合は、名義人の印鑑登録証明書と、その実印を捺印した譲渡証明書と委任状が
あれば問題なく抹消できます。
名義がご家族で、ご遺産案件の場合
この場合は、印鑑登録証明書は遺産相続代表人の方のものと、遺産分割協議書と
いう書類が別途必要となります。それ以外は、通常と同じです。
軽自動車を処分する際に必要な書類
こちらが黄色ナンバーのお車です
最低限必要な書類
・車検証
・自賠責保険の証明書(車検切れの場合はいらない)
・リサイクル券(払っていれば用紙は無くてもOK。預託済みか否かは、車検証があればネットで調べられます)
・申請依頼書(認印の捺印が必要)
名義がご家族の場合
この場合も、申請依頼書に認印を捺印することで問題なく抹消出来ます。
よくあるイレギュラーパターン
パターン①:過去ローン利用の実績のある方
普通車・軽自動車の抹消に必要な書類に関して、イレギュラーパターンの中でも一番ポピュラーなのが
ローンを利用して購入した場合です。
ローンを完済していることが基本的に条件となりますが、完済されていても車検証の所有者名義が、
ローン会社(銀行ローンの場合は銀行)やディーラーの名義になっていることがしばしば。
その場合は、
・車検証
・自賠責保険の証明書(車検切れの場合はいらない)
・リサイクル券(払っていれば用紙は無くてもOK。預託済みか否かは、車検証があればネットで調べられます)
上記に加えて、『全国版 所有権解除の書類一式』が必要となります。
そのまま文言通りに仰っていただければ、先方は『わかりましたー』となりますので、
それを先んじて取得しておく必要があります。郵送で送られてくるので、ある程度余裕を持って
ご依頼されることをお勧めします。
パターン②:事故車で事故直後の場合
こちらは、必要な書類といいますか、確認にはなりますが、事故直後のお車に関しては、もちろん
任意保険の保険会社様にご連絡しておられると思いますが、事故の状態等を確認するために、すぐに
廃車にしてはダメと言われるパターンもありますので、そこは一度保険会社さんに確認してから
廃車のご依頼をされることをお勧めします。
その他、イレギュラーパターンもあるかとは思いますが、それは都度車屋さんとかに確認してください。
今回は、一番オーソドックスなパターンの記載だけですいません。。。